
長野県内のドライブで高速道路を利用する方へ。
休憩スポット選びは重要ですよね。
今回は、上信越自動車道の人気スポット、東部湯の丸サービスエリア(SA)の魅力をご紹介します。
目を引くのが、地元・信州の美味しいものが並んだ大きな看板です。
特に注目は、「信州のアトリエ・ド・フロマージュ」のコーナー。
「ピッツァ」「焼チーズカレー」「チーズケーキ」など、地元東御市の人気チーズ工房の絶品グルメが並びます。
お店で食べてお土産としてこのSAで購入できるのは嬉しいですよね。
お天気がいい日は、外のテラス席で景色を眺めながら信州の美味しいチーズスイーツや軽食を楽しむのもおすすめです。
SAの休憩は、長距離運転の疲れを癒やす大切な時間。
私は車の運転、特に高速道路のドライブが好きです。
お休みの日には一人で佐久方面まで足を延ばすこともあります。
東部湯の丸SAは、そんな私のドライブ休憩の定番スポットです。
高速道路の運転は「怖い」という声をよく聞きます。
私はむしろ高速道路を走るのが好きです。
目的地へスイスイと向かい、景色が移り変わる様子が、私にとって最高の息抜きになります。
結婚してから長野県内ならどこへでも行けるほど、運転のスキルと行動範囲が広がりました。
次の目標は、関東方面。
特に「首都高」を一人で運転すること。
まだ少し勇気が要りますが、数年以内にはチャレンジしたいと思っています。
長野ドライブの際には、ぜひ東部湯の丸SAで休憩してみてください。
地元の美味しい信州グルメや、新鮮な「アトリエ・ド・フロマージュ」のスイーツに出会えるはず!
気持ちの良いテラス席で、ドライブの疲れを癒やしながら、次の目的地への英気を養いましょう。


コメント