お散歩日記*赤信号、歩みを止めて

お散歩日記
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

赤信号。
歩みを止めて、ふと気が付きました。

ここはいつも車で止まっている道。
普段は車で通り過ぎてしまう道も、歩くと違って見えるものです。

車での移動が中心の毎日。
歩行者用信号や対向車の赤信号で止まることはあっても、自分の足で立ち止まることは意外と少ないと気づきました。

高速道路と一般道。

昔から、高速道路の方が運転しやすいと感じています。
実は免許を取得してすぐ、高速に乗る練習をしました。

「一般道もうまく走れないのに、高速なんて無理!」
そんなふうに泣き言を言いながら練習したのが懐かしいです。
今では毎日、仕事で高速道路を使う生活になりました。

高速道路の楽しみといえば、やっぱりサービスエリア(SA)
出勤途中にもひとつあり、たまに寄ってお土産を見るのが密かな楽しみです。

お土産売り場で働いていたこともあるので、どんな味か大体わかります。
それでも、並んでいるお菓子を眺めると「美味しそうだな」と思ってしまうんです。
知っている味でも、お客さんとして見るとまた違って感じるのが不思議。

これから冬にかけて仕事が繁忙期に入ります。
忙しい日々の中でも、ふと立ち止まる時間を大切にしたい。

赤信号のように少し立ち止まって、心の余裕を取り戻す。
そんな瞬間が、次の一歩を軽やかにしてくれる気がします。

今日もまた、オリンパスペンE-PL8と一緒にお散歩しながら小さな発見を楽しみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました