お散歩日記*無駄に押したくなる、歩行者用押しボタン

お散歩日記
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

歩行者用の押しボタンって、つい押したくなりませんか?
横断歩道を渡る予定がなくても、なぜかポチっと押したくなる存在です。

運転している立場からすると迷惑な話かもしれません。

しかし、免許を取るまではそのことに気づきませんでした。

18歳で運転免許を取得するまでは、移動手段といえば自転車・電車・徒歩。
でも、車を運転できるようになると、行動範囲が一気に広がりました。
どこへでも自由に行けるようになり、運転そのものが楽しくてたまりません。

今でも車の運転は好きです。
スーパーやコンビニなど、ちょっとしたお出かけも車。
もはや「車なしでは生活できない」と思っていました。

そんな私の生活を変えたのが、オリンパスペンE-PL8。
カメラを手にしてから、歩く時間が楽しくなりました。

「この道を歩けば、どんな景色が撮れるんだろう?」
「今日はどんな発見があるかな?」

少しの時間でもカメラを持って出かけるのが日課に。
気づけば、以前の“車中心の生活”から、“カメラと歩く日々”へと変わっていました。

歩行者用押しボタンは、日常の中でちょっとしたワクワクを感じさせてくれる存在。
押すたびに、なぜか子どものような気持ちに戻れます。

そして、その小さなワクワクが“お散歩時間”をもっと特別なものにしてくれる気がします。

これからもオリンパスペンE-PL8と一緒に、日常の中にある「無駄かわいい瞬間」を切り取っていきたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました