
稲刈りが始まりました。
秋の風を感じる季節ですね。
実は私はイネのアレルギー持ち。
他にもブタクサやヨモギなど、秋の花粉にはとても敏感です。
春よりも秋の方がつらく感じる体質。
今年は医療機関で薬を処方してもらっています。
実はこう見えて、私には田植えと稲刈りの経験があります。
小学生のとき、5年生とか6年生かな?
同級生の家が田んぼを貸してくれて、学年全体でお米作りを体験しました。
泥の中に手を入れて苗を植える感触。
何とも言えないあの感覚を、田植えの季節になると毎年思い出します。
そして稲刈りのときは、カマがうまく使えずに苦労しました。
昔から不器用なので、そういった作業が得意ではありません。
でもあの経験があったからこそ、今もお米を大切に思う気持ちがあります。
お米がどうやってできるのかを体験したことで、食べ物のありがたみを感じるようになりました。
私は昔からご飯をたくさん食べられる方ではありません。
少量でお腹いっぱいになりますが、残すことにはとても抵抗があります。
それはきっと、あの時の田んぼでの経験があるからだと思います。
物価が上がって食材を買うのをためらうこともありますが「お米を大切に食べたい」という気持ちはこれからも変わりません。
改めて感謝の気持ちを感じたお散歩でした。
リンク


コメント